ユーザー評価
-
-
福岡のアンチ使い (卓球歴:10〜20年)
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
アンチ神 (卓球歴:10〜20年)
コントロール抜群!!相手を揺さぶれるラバー。 -
フォア、バック両方打ってみました。まず、フォアのミート打ち。これはやりやすいです。ラケットの面を垂直にして打つと良く入ります!少し練習すれば入るようになりました。今度はバックで使ってみました。僕はバックで使うのがおススメです!!ラケットの面を浮かせてツッツキの様に打ってみたり、面を立ててブロックしたり。カットもできます。アンチラバーは、基本の打法で打つと、ナックル回転になる性質があります。バックドライブ等が苦手な方などにはピッタリだと思います。アンチラバーは練習相手に嫌われるほど厄介です(笑)
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
アンチ星人 (卓球歴:10〜20年)
玉突き(ラケットを使って上にポンポンやること)が全然跳ねない -
球が全然跳ねないけどそれがいいところなんだと思います。回転の影響を受けにくいのはほんとですね。
あと、スピードに関しては、いまひとつですね。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
You Arakaki (卓球歴:10〜20年)
あ -
ヤサカのアンチラバーでもレビューしましたが、おんなじ感じです。ですが、このラバーは頑張ってドライブ掛けると少しだけ上回転がかかります。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト) -
とてもいいラバーです。
最近このラバーに変えたのですが。一見普通の裏ソフトのように見えて、とてもすごい性能を持っています。
①相手がどんな回転をかけてこようが、同じ打ち方でよい。
②攻撃もできる。(WRMやっすんがアンチ使ってみた で検索!)
③回転をかけたように見せられる。(ドライブをかけてもかからないから。)
もっとブロックができるなりたいという人におすすめのラバーです