Tats (卓球歴:10〜20年)
グリップ形状が秀逸
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
A-1 (卓球歴:10〜20年)
軽くて薄くて弾まない(^o^)
片面の日本式ペンとして使用しています。ラバーを貼っても95グラムと軽く(^o^) 弾まないのであたれば相手方におさまり(^o^) 薄いので削る必要もなく(^o^) 少なくなった丸型がとってもお洒落なかんじでしてo(^o^)o こんな特長のあるお洒落なラケットがいつまでも販売されることを、切に願っています!
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
エヌオー (卓球歴:10〜20年)
ペン粒向き
ペン粒として4.5年使っています。中ペンより安定性がありプッシュの威力が増します。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
まちか (卓球歴:10〜20年)
テンション粒高が暴れない
表面は、粒高ラバー globe社のテンション粒高「魔王2 OX」裏面は「ロゼナ 特厚」を貼っています。glass.d.ticsを貼ったとき、1番使いやすかったですが、この魔王2がベスト。プッシュをした時の直線的でスリッピンな弾道。明らかにグラスより速い球がでます。あいての強打がまさかのネット際に収まる止まり具合は驚愕の一言‼️しかもオートでglass以上のスピン反転。相手からやりにくいとよく言われます。裏面はロゼナ特厚が自分にはベスト。よく切れるし、ロングサーブが出しやすいです。中か厚だとサーブが届かないことが多かったです。下がると魔王2もロゼナも効果激減。台の近くでプレイする方におすすめです。握り心地は、最高
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
メーカー: JUIC
弾まないのは想像通り。グリップのデザインが素敵すぎる。両面で握りやすい。
裏面打法もやりやすい。
中国式で反転に慣れている人にとってはコルクグリップは反転の邪魔になるが、握り心地は最高評価したい。