丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)の使用選手
-
丹羽孝希
-
前田美優
-
浅津碧利
ユーザー評価
-
-
NIKAIDOU (卓球歴:10〜20年)
王道ラケット
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト) -
-
-
安定する (卓球歴:10〜20年)
相手の回転に押されない -
7枚合板なので相手の回転に負ける気がしない(中学生だからかも)ラケットを変えたらまじで全部入ると思った軽いチカラで飛ぶので軽いタッチでもカウンターができるただストップは少し切るようにしないと難しいあとどうでもいいと思うけどむっちゃ臭いぃぃー
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) -
-
-
あ (卓球歴:10〜20年)
中学生で初心者ラケットから変えるひとへ -
中学生です。自分は元々パワーには自信があり、何を買うか迷った時にこのラケットを買いました。使った感じは、角度打ち、台上での処理もしやすく弾くドライブを打つ人に向いていると思います。カウンターはもちろんブロックも安定します。ただコントロールの面では少し難しいとかんじましたが使って来るうちに慣れてくるので大丈夫だと思います。初心者ラケットから何にしようと考えてる中学生の皆さん参考になるかわかりませんが参考にしてください。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) -
-
-
表きゃべつ (卓球歴:10〜20年)
すげぇ・・・ -
カーボンF-1から変えました。FLです
まず、グリップが若干細かったので、グリップの切り替えがかなりやりやすかったです。
あと、結構固いので、弾く技術がバカみたいに入ります!フォア表にぴったりっすね。
下がっても結構入れやすいので、オールラウンドに戦いたい表ユーザーにおすすめです!!
次はV>15で使いたいな
長文失礼しました
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
自称プロ (卓球歴:10〜20年)
えぐいてぇぇ -
台上がとてまやりやすいと思いました。V15との相性はとてもよいです。ですが、ヴェガXを貼るとミート系の打球になってしまうので、慣れるのに時間がかかってしまうと思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) -
普段からカーボン入りを使用していましたが、木材ラケットに変更しようと思い購入。
一発で打ち抜く卓球からラリー重視、安定重視にしたい想いもあったのでお勧めされたヴェンタスを貼っています。
前陣での安定感と板厚の厚みで相手のボールに左右されない安心感など自分の求めていた性能は満足できました。
練習だと威力不足を少し感じましたが、実戦形式だと崩れた体制からでも球持ちの良さでコントロールできる為、むしろ繋ぎの球の威力が上がったように思います。
純粋な中陣での撃ち合いでは威力不足を感じますがカウンターのやり易さとコントロールのよさで以前よりラリーで点数を取れるようになったと思います。
練習よりも実戦で輝くラケットだと思うので是非試合形式で試打して頂けたらと思います。
あとヴェンタスとの相性は最高です。安定を求める方は是非お試しを。