丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)の使用選手
-
丹羽孝希
-
前田美優
-
浅津碧利
ユーザー評価
-
-
ワニ (卓球歴:10〜20年)
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) -
-
-
サウスポー (卓球歴:10〜20年)
全体的にバランスが良く、高性能 -
僕はカウンター主体なので硬い15extraを両面に貼っています。
全体的にバランスが良いです。
フォアドライブやバックドライブ、ミート系の技術が特にやりやすいです。
飛びすぎないのでカウンターも収まります。
ラバーはV15シリーズが合うと思います。
台上が少々飛ぶように感じました。
スピードも十分出るので、
ボールにスピードを出したいけど
アウターの特殊素材が難しいという人におすすめです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
Yusei@卓球垢(TIBHAR推し) (卓球歴:10〜20年)
7枚合板でもトップクラスに使いやすいラケットだと思います!! -
過去に打ったことのあるラケットなのでレビューしたいと思います。
粘着ラバーやテンション、表ソフト、粒などとも相性が良く万人受けするラケットだと思います。
攻撃面はラケットが比較的飛ぶ部類のため、弾みと威力が出ました。カーボンのような勝手に飛ぶ感覚は無く、木材特有の掴みと弾みを感じられます。また板厚が厚めで重いのて相手の球にも負けずにブロック、カウンターが打てます。
ツッツキやストップも木材のため勝手に飛ぶ感覚は少ないです。
丹羽選手は勿論、海外の選手や全国レベルの大学生が使うほど、信頼できるバランスの良いラケットだと思います。どんなラバーを貼っても相性が良いと思うので、5枚合板しか使ったことの無い、カーボンが嫌いな選手が弾みを求めて購入して良いラケットだ思います!!
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
座屈 (卓球歴:10〜20年)
バック表や前陣ドライブマンにはかなりおすすめ -
フォア主戦のバック表前陣速攻型です。さすがに丹羽さんモデル、前・中陣でプレーする分には申し分なかったです。特にブロックとカウンターは両ハンド共にやりやすいし、まさに前陣向け。台上はツッツキとフリックがしやすく、ブロックで相手をいなすよりは、自分から仕掛けてガンガン前で攻めていく選手にはドンピシャで合うと思います。特に使ってほしいのはバック表の選手。何でかはよくわかってないけど弾きやすいし、変化球を打つときの操作性も素晴らしいです。かなりおすすめです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) -
-
-
ぐっちゃん (卓球歴:10〜20年)
虜 -
中ペン使用
これまで同メーカーのスワットを使用
良い!
この一言に尽きる(ラバーとの相性、個人差、好みはあるだろうが)
とりあえず、コレ一択
もう少し慣れるまではスワットと併用かな
次は両面トリプルダブルエキストラで打ってみたいと思う。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) -
素晴らしいラケットです!
ドライブなどのパワープレイはもちろん、台上などの繊細な技術も
容易にできます。
打球感もちょうどいいですね
強いて悪いところを言うなら重いことですかね
慣れれば大丈夫w