ラザント (卓球歴:10〜20年)
もちさん
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
ウホウホドライブマン (卓球歴:10〜20年)
友達のを使ってみたら
僕シェイクハンドなんですけども
うっは!?ナニコレ!?使いやすい!
フリックなどの台上処理や
裏面打法もやりやすいです
中陣ドライブは向いてませんねw
このラケットは
前陣異質攻守が向いていると思います
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ユッチ@カット (卓球歴:10〜20年)
ハッドロウの中でも。
ハッドロウシリーズの中でもやや個性派のラケットだと思います。弧線の描き方が独特で慣れるまでが大変です。使いこなせれば非常に強力な武器になると思います!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
wataru3116 (卓球歴:10〜20年)
使うのが難しい
反転プレイをしようとして購入。ラバーを特厚にすると重くて触れない。よほど手首と前腕を鍛えないと扱えない。ラバーが中〜薄にしないと重くて使えないが、今度は飛ばない。。。
反転ができたら、相手にとっては間違いなくやりづらいが、なかなか極めることが難しい。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ナイスボール (卓球歴:10〜20年)
軽快
軽いうえに跳ねる。非テンション表ソフトでも充分。粒高はペン粒の技術には向いてないが表ソフトのように打つ方が良い。軽いラバーを組み合わせれば130グラム以内に収まりペンらしく軽快に振りきれる。値段は張るが軽いラケットを理想とする人にはドンピシャだろう。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: バタフライ
今まで反転ラケットを使った中で一番使いやすいです、初めて反転ラケットを使う人にスゴくおすすめします!価格は少し高いけど、是非一度使ってみてはどうでしょうか?