ティバー派カットマン だがラケットはバタフライ (卓球歴:10〜20年)
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) |
ハルタカーボン (卓球歴:10〜20年)
アリレートカーボンラケットで使ってます。回転もかかるし、重量もドイツ性ラバーにしては軽い方だと思ってます。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
三木攻撃粒 (卓球歴:10〜20年)
中国式ペンの裏面に貼りました。台上で回転がかけやすいし、サーブも安定して短く出せる。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
きたむーカオル (卓球歴:10〜20年)
コントロールと回転重視
打球感やスポンジの硬さ、スピンはテナジー05FXとかなりにています。ほぼ同じて言っていいかもしれません。値段は高すぎず安すぎないぐらいです。フォアに貼るならループやドライブを打ってみたり、バックに貼るなら台上処理やチキータをやってみたらその良さがわかります。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) |
中学ドライブ攻撃主戦型 (卓球歴:10〜20年)
1.7㎜購入
このラバーは、ひっかりがとてもいいです。
跳ねを少し落とそうと思ったのですが、思ったより跳ねました。
前は、ロゼナの特厚を貼ったんですが、ロゼナの方が、回転がかかりますね。
けれど、カウンターが、ブロック・カウンターは、いいです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ちゃびー (卓球歴:10〜20年)
バック面向き
スピンの名を冠しているだけあって、チキータやショートドライブの引っ掛かりが絶妙に良い。柔らかいとあるが、やや硬いくらいの印象。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: TIBHAR
フォアに使ってます 打球が安定するのでドライブもカットもいろいろしやすい 回転もすごい