ブラディミル・サムソノフ
                
                    ドリンコール
                
                    田添響
                
                    クロセット・トム
                
                    STRAZAR Katarina
                
                    HOLLO Mike
                
                                 東海のカットマン  (卓球歴:10〜20年)                                
安定しますねえ
                            
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 えなつ  (卓球歴:10〜20年)                                
よき
                            
ノーマルより破壊力とスピードが素晴らしい。個人的にはカウンターもv15よりいい。バックだとコントロールしにくいが強いボールに押し負けない
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 taikiyaki  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
ロングボールは普通だが台上では跳ねないのに下がったら玉が唸ってかなりはやい玉が行きます。バックに貼っているのですが台上はラバー全体で打つような感覚で打ったら短く収まりドライブはシートにぶつけたら玉がかなり唸りました。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 かじ  (卓球歴:10〜20年)                                
神ラバー
                            
中ペンにて使用。
フォア打ちをした瞬間に分かるこせんのあがり。硬いスポンジはこのトップシートにマッチした。寿命もおけ
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 ピンポンポン  (卓球歴:10〜20年)                                
威力がパナイ
                            
回転が意外にかかります。飛ぶだけのラバーと思われがちですが全くそんなことはありません。とてもいいラバーです。後陣からでもいいボールが行きます。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 異質?攻撃?守備?...取り敢えずオールラウンダーです。  (卓球歴:10〜20年)                                
攻守共に優れたラバー
                            
今これを貼って攻撃と守備両方
やっているのでレビューします。
自分と同じくらいの年数の人には見て欲しいです。(^ω^)ニコニコ
『基本のF、Bラリー』
スポンジが硬めなので弾みます。
直線的な気がします。
『ツッツキ』
強い回転が掛かる。ただそれだけ。
『攻撃』
・ドライブ
自分が下手なのもありますが、
直線的かなぁ。これ慣れるしかない。
・スマッシュ
スピードが出るので同等の相手、又はそれ以下ならあまり取られません。
『守備』
・ブロック
F、B両方やりやすいです。
当てれば弾むラバーなので
相手の打球のスピードが結構残って
返ります。※勝手にです。
・カット
しっかり切ってください。
前陣では少しオーバーミスが気になります。
中、後陣でも、かなり良いです。
ネットミスは気になりません
『まとめ』
攻守ともに優れていました。個人的には
五枚合版がオススメです。
ポストテナジーと言われてるので
テナジーだと高いという人にオススメです
最後まで読んで頂きありがとうございました
参考になれば嬉しいです!✩°。⋆⸜( ॑꒳ ॑  )⸝
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 さんずい  (卓球歴:10〜20年)                                
良いラバー、だけど
                            
粘着関係を除いた同硬度帯のラバーの中では重い方な気がします。Ω7ASIAの方が軽い気が…個体差ですかね。スポンジまで食い込ませないと球が走りにくいマニュアル系寄りで、ちょっと回転に鈍感(荒れたボールが出がち)なフシがあります。バックでもフォアでも使えると思いますが、個人的には上記の観点でややバック推しです。重いけど。片面ペンドラだとバックとフォアをバランスよくカバーできるような印象を受けました。インパクトがあるに越したことはないですが、多少欠けても弧線上がるし収まるしで、使えると思います。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 インサイド  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
テナジー05からの移行
まず、重さが上がった。日本製ラバーが軽いからとかじゃなく、このラバーかなり重め。その分威力は申し分ない。しっかりスイングスピードあれば、かなりドライブがかかる!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 マキシマム  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
ノーマルのMXPから変えました。
球が走るようになりました。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 ryu-ka001  (卓球歴:10〜20年)                                
最高のラバー、最高の組み合わせ
                            
日本製ラバーに近いドイツ系ラバーの最高峰。
特厚のみなので避けていたが、使ってよかった…。
シートの見た目はテナジーのようなツルツル系。
良さ①一番の良さは全体的に高いレベルにありつつ、操作性が良いこと。ドライブの強弱が付けやすい!しかも50°という固さがあるため、強打も安心して振り抜くことができる。スピードも充分ある。
エボリューションmxpは、ドライブの強打時に(ラバーが柔らかいためか)球を掴みすぎることがあった。しかし50°の方は程よく掴んで弾いてくれる。
良さ②対下回転ドライブがやりやすい!ループ、スピードドライブの両方に言えることだが、「とりあえず入れる」ことが得意なラバーな気がする。
エボリューションmxp(厚)を初めて使った際、対下回転ドライブで苦労した。相手のコートまで届かずネットに何度も触れていた。もしそんな人がいたら、厚みを一つ上げるか、この50°を使って欲しい!
操作性が良く、エボ50°に立ち位置が似たラバーのラクザxやマントラm.hは、個人的には強打の限界値が低く感じる。しかしエボ50°は操作できる範囲で最高の球が出る。
皆さんぜひ試してみて!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 Tmy  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
硬めのラバーが好きな人にはぴったりな一枚だと思います。表面で当てても落ちる心配なく打つことができ回転をかけることができ、安定したプレーを行うことができます。また、寿命が長くて性能が落ちずらいイメージが使っててありました。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                    最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
                    リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
                    シューズが滑らない!フットワーク精度向上
                    【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
                    ディグニクスの最新版!
                    話題の新商品!
                    勝つための定番
メーカー: TIBHAR
弧線、グリップ力が高いので安定します。弾みは控えめで台上なども簡単に出来ます!特にやりずらい技術はありません。カットマンにもいいと思います