初心者向け  (卓球歴:10〜20年)                                
初心者向けのラバー
                            
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
                                 混沌メガネ  (卓球歴:10〜20年)                                
テナジー05!?
                            
≫性能はテナジー05の劣化版ですね!ー≫
重さ 35g       寿命 3~5ヶ月(毎日2時間)
打球感  心地よい打球感
感想
脱初心者にオススメです。スマッシュが高速で安定感があります。ラバーに困ったら使えば良いと思います!ですが、緩急がやりづらいです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 jaも  (卓球歴:10〜20年)                                
使いやすい
                            
エントリーラバーにぴったりです。
新しいラバーなので、テンションラバーに移行するときにも球の飛び出し角度で困ることがありません。
回転はとてもかかるのですが、スピードが少し物足りない感じがします。
コントロールに優れているので、初心者の方是非使用してみてください。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 変身兵器専門科ロボットコング先生  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
コントロールはいいですがスピンやスピードがあまりないと
使って感じました
硬さはちょうどいいので初心者にわベストだと思います
フォア面にオススメだと思う
             僕の意見です!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 こよみ  (卓球歴:10〜20年)                                
コスパ最強2枚目ラバー
                            
10年ぶりに卓球を再開した自称中級者です。サビ落としとプラボールに慣れるためにフォア(厚)で使用中。勘が戻ったらヴェガジャパンに変更予定。
コントロールが素晴らしく、フォア打ちやツッツキ、フリックがイメージ通りに打て、サーブも切れる!
ラバーはけっこう硬めで、硬いラバーを使うのが初めてなので慣れるまではドライブがスピード全然出ないのにオーバーしてしまうことが多かったです。慣れるとスピードはともかく回転そこそこ、コントロール抜群。
ドライブがしっかり打てた時と打てなかった時がハッキリわかるので、硬い高性能ラバーへのステップアップのための2枚目のラバーとして非常にオススメです。
指導者がいて県上位や全国を目指す環境の学生さんならば、エントリーラバーとして是非オススメです。この性能でこの値段は破格です!
しっかりドライブを打つ感覚がすでにある人にとっては、コントロールは最高だがスピードは物足りないと思います。カットマンのフォアにもおすすめ。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 ぼぼ  (卓球歴:10〜20年)                                
グリップとコントロールがすごい!
                            
MAXで使いましたが、最初は慣れませんでした。なれてくると、バックドライブと台上がコントロールラバーだけあって、安定します。思ったより伸びないので、使えて中陣までだと思います。スピードにも限界がありますので、中級者には物足りなくなると思います。スイングスピードが遅くても使いこなせるラバー、ヴェガイントロでした。
寿命3~5ヵ月(一日 一時間)
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                                 カーボン  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
初心者に向いていると思う。ヴェガの入門という感じだろうか。ほどよく弾み回転もかかる。中~厚がオススメ❗️
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
                                 のぐーにん  (卓球歴:10〜20年)                                
運命ラバー!
                            
いままで用具のことで迷子になっていましたが、ヴェガイントロを使いだしてからドライブやショート、ツッツキまでやり易いです!注目する点はそこだけじゃなく、XIONラバーはもちろん微粘着なのでキョウヒョウのステップアップの一部としても使えます。ですが、初心者用にしては飛びすぎ、固すぎなので2~3枚目のラバーにおすすめです。(軽量なのもいいところですよ
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
                                 マキシマ  (卓球歴:10〜20年)                                
ハイコスパ万能ラバー
                            
廉価版テナジーな印象。
ロゼナより飛ばないが、強打でスリップして落ちることなく打ち合いに強い。特別に球が走るわけではないが、全ての技術をそつなくこなせる。
価格も安く、寿命も長いハイコスパラバー。
ボールの持ちがかなり良いため、硬めで弾きの良いラケットと合わせると◎
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
                    最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
                    リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
                    シューズが滑らない!フットワーク精度向上
                    【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
                    ディグニクスの最新版!
                    話題の新商品!
                    勝つための定番
メーカー: XIOM
とてもいいラバーだと思いました
友人から勧められて使ってみたのですが本当に使いやすくてとても良かったです。
友人はもう少しスピードがあってもいいと言ってましまたが自分はそこまで気にするほどではないかな〜と思います。
とてもいいラバーですので初心者の方などにオススメです。