KHM (卓球歴:10〜20年)
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) |
エボMX (卓球歴:10〜20年)
粒?
セプティアーC、バック面での使用です。
フォア面はvictasのv01stiffです。
レシーブ専用に貼りました。
このラバーに言える事は1つ、異常に弾まないから操作性がいい。
全く弾まず、檜7枚の弾むラケットに貼ってあるにも関わらず、ネットミスです...
回転の影響を全く受けずナックルになり、スピードも強く弾けばそこそこ出るので相手は取りにくそうでした。中ペンのバック面ですが、カットマンの最初に貼るラバーとしては凄くオススメできます。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール |
断捨離 (卓球歴:10〜20年)
カットマン初心者に良い
お遊びで日ペンに貼りました。
軽くツッツキするとナックルになり
バックプッシュがしやすいです。
試しにペンカットをしてみるとカットが安定しネットギリギリで相手コートに入ります。
フォア打ちなどはしにくいけどカットやバックが打ちやすいので前陣攻守型の選手や表カットマンに合うと
思います。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
ユッチ@カット (卓球歴:10〜20年)
一枚!
面白いラバーですね笑遊び用に買いました。卓球にお金かけたくない人はいいかもしれません、コスパだけで言えば良いです。
ただ流石に部活とかでしっかり卓球をやる方々には向きませんね笑
微妙に使える、、?みたいなラバーです
おすすめできるラバーではありませんが卓球の歴史を感じたり、昔のラバーに興味のある人は使ってみてもいいのかなーと思います。表ソフトのカット入門にはそこそこいいと思います。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) |
シェーク攻撃 (卓球歴:10〜20年)
変化する‼︎‼︎‼︎
安さの割には、相手のボールに対しての変化が凄いです。
オーソドックスDXをフォア側にして面を合わせて振り抜くだけで、どんなに下がかかっていても相手のコートに凄いスピードで入ります。
スピードは出ないのですが、守備型には向いていると思います。
攻撃のくせに、調子こんで、カットをしても、かなりかかって入ります。
カット初心者にはオススメです。
長文失礼しました。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) |
卓球コーチぴんちゃん (卓球歴:10〜20年)
コントロールは抜群
38ミリボール時代からあるラバーです
一枚ラバーの中では変化が少なめで抜群にコントロール性能に優れます
スピードの評価を3にしていますがテンションラバーと比べての評価であり、決して弾まないわけではありません
一枚ラバーのユーザーはスピードよりもコントロールと球離れを重視するので十分だと思います
また、異質カットマンを目指す選手には異質への変更の入門用としてもいいと思います
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
Uhohaho30000 (卓球歴:10〜20年)
友達のTB5αにバックで貼ってあったので打たせてもらいました。
スポンジがないのでやはり弾みませんが、変化がかかるので
前陣でバック面で変化を掛けながらスキをついてフォアで決めるといいです
カットなどはやりやすいです。
相手の回転の受けないのもいいところです。
とにかく値段が安いのでコスパは最強です。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
カットぅ (卓球歴:10〜20年)
コスパ良し!カットマンのバック面全然イケる
所詮一枚しかも表だろう。。。
過去の遺物みたいなラバーでなんで廃盤にならないんだろうと現役時思っていたが(バタフライさんごめんなさい)Youtubeで試打する動画を見て興味本位で購入。
いやあこれは驚いた。
しっかりカット振ると糸を引くような軌道ですーーーっとコートに収まるのが心地よい。
ツッツキは手首だけにならないように気を付ければ問題なし。
表なので回転の影響は粒より残るがそれも味がある。
故に粒ほどではないが変化があるので慣れれば粒より好きかもしれない。
粒を倒すというより”滑らす”感じが大事という印象。
もしかしたら長い付き合いになる予感。
ずっと販売しつづけてくれ~~~
※ラケットは廃盤のKVU。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬い(ハード) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: バタフライ
ハッドロウJPV-Sのフォア面で使用しています。このラバーはバタフライの中では異常に安いですね。ですがとても威力は出ますボールが回転が掛かってても関係なしに入りますね