あっしー777 (卓球歴:10〜20年)
友達のを借りました
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
雪兎 (卓球歴:10〜20年)
テナリーという面白さ
クラブのおじさんがドヤ顔で持ってたのでお借りしました
性能はアコースティックインナーと変わりないですがやはりテナリーの、グリップは面白いですね縦長のブレードになってる分中ペンみたいな感じになります
手首を使うドライブを多用する人には使いにくいかもしれないですねテナリーはもうハンドソウと同じようなものかもしれません笑笑
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: Nittaku
かなり弾むのにコントロールがよく回転もかかる。
打球感も○でした。
ただ値段が高いのがネックだなとおもいます。