KILLER SOFT (卓球歴:10〜20年)
エグいほど変化する格上も倒せる可能性を秘めたラバー
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
happy (卓球歴:10〜20年)
柔らかい分優しくなった?
元々キラーを使っていましたが練習量の低下で扱いが難しくなった為、ソフトに乗り換えました。
結論から言うと少し丸まったキラーです。
何も面白みがない答えですが、柔らかくなった分変化は減りましたが弧線や安定感は増えました。
スピードも落ちましたがコントロールはよくなりました。
とはいえキラーではありますからナックルはは十分に出ますし相手の体制を崩せる程度のスピードも出ます。
よっぽど無印の変化で点数を取ってきた人以外は、十分なスペックがあるように思えます。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: Dr.ノイバウア
ナックルだけなら他の変化表を頭一つ抜いてこのラバーが一番出ます。このラバーの他のキラーシリーズとの差別点は、自分からスマッシュやカウンターをしたり止めるブロックをしたり相手の球に依存せずに扱えるラバーです。スピードは高弾性表より弾まないぐらいで、粒高より圧倒的に弾み他の変化表よりやや弾みます。フォアでは少し下がってからの引き合いもできます。バックでは下回転打ちや下がってからの引き合いでスピードを出すのは僕には無理でした。レシーブは粒より回転は喰らいますが、少しは回転がかかるのでナックルロングに対して回転をかけて打つレシーブもできます。サーブは相手がツッツキをしても浮かないぐらいにはかかります。基本的にすべてナックルになり、わずかにツッツキやフリックやドライブなどで僅かに回転をかけれます。カットもできなくはないですが、カット目的なら別のラバーをおすすめします。表ですが、癖の強い変化表として認識して買うことをおすすめします。もしこのラバーで打つなら八の字打法を使うことをおすすめします。このラバーは特に身体能力のない選手や表でもっとブロックを止めたいナックルをを出したい人やオールフォアの人におすすめします。