 
                            
                                 ?  (卓球歴:10〜20年)                                
ヤバイ!
                            
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
                            
                                 アップダウンサービス  (卓球歴:10〜20年)                                
テナジー超え?
                            
このラバーはすごいですねぇ~。
すこし擦っただけで回転がかかり、スピードは文句なしに出る。
その割に打球感は柔らかい。中、後陣からの打ち合いから、台上技術まで、
全ての技術が一貫してやりやすい。
あとは、何と言っても耐久性。ここまではテナジーと同じくらいかそれ以下。
ですが耐久度がバカみたいに高かった。3か月使っても、全然性能落ちない...
強いですよ!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 yuya  (卓球歴:10〜20年)                                
最高でーす
                            
新しいラケットを買うのと同時にバック面をこのラバーに変えました
今までバックでのツッツキ打ちが苦手だったのですがとてもやりやすかったです
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 OMEGAマニア  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
OMEGA5の中でも攻撃と守備のバランスが良いラバーだと思いました。特にフォアはループドライブがしやすくて、VEGAからフォア面ラバーをステップアップしたいならこれが一番良いラバーですね。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
                            
                                 アンタイトル  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
グリップタイプなのでボールがラバーに強く食い込んで強回転がかかる。ループドライブやサーブの回転を高めたい人にピッタシ。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
                            
                                 肘痛復活  (卓球歴:10〜20年)                                
ラケットとの相性がいるのかな?
                            
ALC系のアウターラケットのバック面をヴェガユーロから背伸びをしてオメガ5ユーロに変更したんですが……全くいい所が見いだせず……
ZLC系のアウターラケットのバック面にも貼ったのですが使いこなせない……
インナーALC系もダメ……
ブロックするとすっ飛んで行く……
ツッツキ、ストップ長くなる……
バックドライブは回転かからない……
自分には玉離れが早すぎてダメした……
が
弾まない系の木材7枚合板のバック面に試したところ、まぁ気持ちがいいくらいに相性ピッタリでド安定しています。
ブロックも収まる。ツッツキは切れる。ストップはコントロールがきく。バックドライブは入る(回転量はあまりありませんが……)。
かなりいいです( -`ω-)b
唯一の失敗は市場が主力商品のオメガ7に以降してるのでなかなか店頭で見かけなくなったので即買いが出来なくなったことです……
似たようなラバーを探していますがなかなか見つからないのが現状です。……
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
 
                            
                                 チキータバナナ  (卓球歴:10〜20年)                                
重たいけどめっちゃ良い!
                            
少し重たいけど5枚合板の相性がめっちゃ良く感じた。ドライブも深く入ってめっちゃ安定感がある。台上技術もやりやすいです!
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 ペンミート  (卓球歴:10〜20年)                                
ちょうど良い弧線
                            
MAXを裏面に使用
以前使用していたエボELPに比べてより軽いタッチで回転がかけやすく弾みがあります。
極端に弧線を描くわけではないのでドライブだけでなくミートもやりやすくバランスがとてもいいと感じました。
対下回転も滑ることはなくしっかり持ちあがります。
シートで擦ってもいいですが食い込ませると質の高いボールが出せます。
フォアよりはバック向けでミートも打ちたいがドライブの質は落としたくない選手にお勧めです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 ちゃびー  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
とにかく癖がないラバーと感じた。どのラケットでも安定した性能を発揮してくれる。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
                    最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
 
                    リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
 
                    シューズが滑らない!フットワーク精度向上
 
                    【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
 
                    ディグニクスの最新版!
 
                    話題の新商品!
 
                    勝つための定番
メーカー: XIOM
スピードもスピンもとにかくスゴい!
バランスがとれていてコントロールもしやすい!