ゲンガー (卓球歴:10〜20年)
SWATとPOWERの間でSWAT寄りのラケット
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
前陣速攻 (卓球歴:10〜20年)
初速重視の7枚合板!
VICTAS版83gのフレアを使用しました。
板厚は定番の6mmですが、ブレードの縦の長さが標準の157×150より僅かに大きい158×150なので、他の7枚合板ラケットと比べても打球感は柔らかい印象です。
卓球王国さんは初速が早いとレビューしていましたが、実際に打ってみても初速の早さは感じられます。あまり回転をかけないスピードサーブの場合は威力抜群ですが、回転量重視のサーブは少しやりにくく感じました。ただ、軽さを利用して前陣での打ち合いに持ち込めば勝てると思います。
スピード重視の前陣速攻型や軽い7枚合板ラケットが欲しい方にオススメです!
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: VICTAS
TSP製を中古で購入。81.1gとかなり軽い個体でした。
TSPのSWAT、VICTASのSWAT POWERと打ち比べしました。全てフォアにはヴェンタスエキストラを貼りました。
SWATより球離れが早くSWAT POWERより球持ちが良いです。
弾みの強さはSWAT POWERとSWATの間でSWAT寄りです。
SWATは芯まで届いて打っている感じでしたがこれは芯まで届かず上板で打っている感じです。
SWATでは引っ掛けたときに玉を持ちすぎてオーバーすることがありましたがこちらではなく絶妙な球離れを感じます。