まさみ (卓球歴:10〜20年)
初代松下プロモデルの代替?
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
左カットマン (卓球歴:10〜20年)
カットマンで攻撃もしたくなったらこれ!!
ディフェンシブクラシックからの移行です。まず最初に思ったのはラケットの芯が強いなと思いました。あと少し弾みます。そして、相手の球の回転の影響も受けにくく、自分の思い通りにカットができます。カットマンになりたてだとカットが安定しにくいかなと思いました。球の軌道も直線的なのでそこも初心者には向かないなと思いました。向いている人だと相手の回転に影響されずに自分のカットがしたい、後ろに下げられた時でもカットがしたいなどと思う方はこのラケットが向いてるかもしれません。攻撃は今まで打ってきたラケットで一番しやすかったです。このラケットのおかげで試合でも優位な展開に立つことができたり
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
左カットマン (卓球歴:10〜20年)
カットも攻撃もしたくなったらこれ!!
ディフェンシブクラシックからの移行です。まず最初に思ったのはラケットの芯が強いなと思いました。あと少し弾みます。そして、相手の球の回転の影響も受けにくく、自分の思い通りにカットができます。カットマンになりたてだとカットが安定しにくいかなと思いました。球の軌道も直線的なのでそこも初心者には向かないなと思いました。向いている人だと相手の回転に影響されずに自分のカットがしたい、後ろに下げられた時でもカットがしたいなどと思う方はこのラケットが向いてるかもしれません。攻撃は今まで打ってきたラケットで一番しやすかったです。このラケットのおかげで試合でも優位な展開に立つことができたりすることが出来ます。
今のラケットに物足りなくなったら使ってみる価値ありだと思います。
長文ごめんなさい。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: TIBHAR
メインラケットは松下浩二ZCを使っているんですが、打球感が悪くないけどベストではなかったので、リ・チャンを買って見ました。
打球感は昔使っていた松下プロモデルに近い感じのソフトで、打っていて気持ち良い感じでした。
弾みは結構あるので、ラバーで調整しないとドライブ抑えるのが大変だと思います。私の場合、粘着テンションだとイメージより飛びすぎたので、飛ばない粘着にしたら丁度良くなりました。
カット用の木材ラケットにしては少々高い金額ですが、松下プロモデルに近い打球感を求めている人におすすめ出来るラケットだと思います。