にしだ (卓球歴:10〜20年)
使いやすさ重視のアウターファイバー
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: TIBHAR
全体的に反発は弱めでアウターファイバーのラケットですが、反発のイメージはアウターカーボンとインナーカーボンの間というよりむしろインナーカーボンと合板の間くらいです。合板+αくらいの反発です。また木材や特殊素材が柔らかく、板厚も5.6mmと薄いため、玉持ちが良いです。ただインナーはドライブしたときにボールが上に飛び出す感覚があるのですが、このラケットは素材がアウターに入っているためボールの飛び出しがほんの少しだけ直線的です。インナーや合板並みの玉持ちとアウターのような直線的な飛び出しでコントロールしやすい反発というのがこのラケットの特徴かなと思いました。ハイブリッドMKと合わせたのですが、MKはかなりボールが上に上がるラバーなので相性は良いと思います。