バトラクスキャット (卓球歴:10〜20年)
ノーマル松下と同じ5.4mmの黄金バランス 特殊素材+コト材 大変バランスのいいラケット
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: Nittaku
こういったラケットを待ってました
厚さが5.3mmから5.5mmで、インナー特殊素材、表面コト材(出来れば均等合板)柳材の感触が苦手な方に最高です。また粘着ラバーと木材の相性がいいのか気持ちよすぎです。
とてもいいので、このシリーズでケブラーのかわりにkvcの物が出たら絶対欲しいですね。
下の評価欄は、松下浩二zcを、カット時の基準でオール8とした場合のエスクーダ2との比較です
カットは素晴らしく収まります
球離れはいくらか遅く感じます。
イリウスsのキレについては、松下zcより切れ、ツッツキは、粒高の感触が軽くならず、持つ感じがありとても使いやすく思います
また、松下zcのバチッといった感触とは違いアリレートのような持ち味があって大変気持ち良いです
松下zc 攻撃時の基準をオール8としますとエスクーダ2が全体的に6~7くらいかと思われます
ただコントロールはとてもいいので、素晴らしいです
基本を学んだカットマンの二本目におすすめですが、大変よいので、一本目からずっと使え、また違うラケットを買っても手放せない、一生付き合える系のラケットです