成沢葵 (卓球歴:10〜20年)
弾きやすいのに球持ちもある理想のラケット
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: ダーカー
カット用での使用になります、ご注意ください。
仕上げの美しさに目を奪われます。ダーカーさんのラケットはやはり作りが丁寧ですね。
打球感は非常によく、檜特有の心地よい打球感と音が響きます。おそらくもっと柔らかいラバーであれば、さらに良い打感が得られると推測します。
7枚合板ではありますが硬さは余り感じず、回転もかけやすいです。それでいてスマッシュ時には十分なスピードが出るため、打法を問わず使いやすいです。
カット時にはうって変わって、比較的低い弾道でゆっくりとしたカットが飛びます。回転量は板薄のラケットには劣りますが、安定感は標準ブレードのラケットとしてはかなり高めだと思います。
似たようなラケットがあまりないため比較が難しいですが、正宗の回転量を減らしてカットの安定感を上げ、スマッシュをより打ちやすくしたようなラケットです。また、粒高の切りやすさは正宗よりも優れています。
総じてコンパクトなスイングのカットと攻撃で戦うカットマン向けのラケットだと思います。独特の打感は癖になること間違いありません。ぜひご検討ください。