 
                            
                                 STIGAマニア  (卓球歴:10〜20年)                                
木材に近いぶっ飛びラケット
                            
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 STIGAマニア  (卓球歴:10〜20年)                                
木材に近いぶっ飛びラケット
                            
かなり飛びます。バタフライのビスカリア系と比べてもこちらのほうが飛びます。打球感がやや柔らかめでアウターなのですが、木材っぽさを少し感じました。台上のツッツキが飛びすぎるところだけ要注意です。しかし、この値段ならかなり買いのラケットだと思いました。合わせるラバーを模索してます。プラチナは良かったです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 そこら辺の中学生  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
まだ始めたばかりの初心者の僕でも苦手な台上がスイスイ入ってとてもつかいやすたかったです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 そこら辺の中学生  (卓球歴:10〜20年)                                
                            
まだ始めたばかりの初心者の僕でも苦手な台上がスイスイ入ってとてもつかいやすたかったです。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                            
                                 kikaida008  (卓球歴:10〜20年)                                
理想的なラケットかも知れない
                            
サイバーシェイプ ウェイビィ(92g)とサイバーシェイプカーボン(86g)の違いでのレビューとなります。
サイバーシェイプカーボンと比べて、とにかく飛ぶのでスマッシュでも少しドライブ気味にしないとミスが多くなると思います。
打球感は若干硬い感じがするものの決定的に何かの技術が難しくなったということは感じませんでした。
アウターの打球感が好きでディグニクスやテナジーといった飛ぶラバーを使っている人だともしかしたら最高のサイバーシェイプになるかも知れません。
値段と性能で爆発的ヒットになる予感がするので、お金に余裕があるサイバーシェイプ愛好家は品薄になる前にぜひご購入することをお勧めします。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
 
                            
                                 kikaida008  (卓球歴:10〜20年)                                
理想的なラケットかも知れない
                            
サイバーシェイプ ウェイビィ(92g)とサイバーシェイプカーボン(86g)の違いでのレビューとなります。
サイバーシェイプカーボンと比べて、とにかく飛ぶのでスマッシュでも少しドライブ気味にしないとミスが多くなると思います。
打球感は若干硬い感じがするものの決定的に何かの技術が難しくなったということは感じませんでした。
アウターの打球感が好きでディグニクスやテナジーといった飛ぶラバーを使っている人だともしかしたら最高のサイバーシェイプになるかも知れません。
値段と性能で爆発的ヒットになる予感がするので、お金に余裕があるサイバーシェイプ愛好家は品薄になる前にぜひご購入することをお勧めします。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
 
                            
                                 もち  (卓球歴:10〜20年)                                
好みがかなり分かれる
                            
サイバーシェイプウッド、サイバーシェイプカーボンの使用歴から見ると、かなり直線的でラバーと合わせるのが難しい気はしました。
試合形式になると球が軽くなるような気がしたので、威力など求める人はサイバーシェイプカーボン、ウッドの重めにした方が球は重く走ると思います。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
                            
                                 にょんめー  (卓球歴:10〜20年)                                
アウターなのになかなか飛ばない
                            
アウターラケットの重い感じのプレーが好きでサイバーシェイプも使ってみたいと思って見つけたのですが、アウターの割に全然飛ばなくて焦りました。フォアを粘着にしたのですが中陣ドライブが力入れないと飛びません。合わせるんだったら自分的には粘着じゃなくてテンションにすべきだったと思います。あくまで自分の参考ですが、androのラザンターR48とか相性良いかと思います。
| 総合 | |
|---|---|
| スピード | |
| スピン | |
| コントロール | |
| 打球感 | |
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
 
                    最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
 
                    リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
 
                    シューズが滑らない!フットワーク精度向上
 
                    【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
 
                    ディグニクスの最新版!
 
                    話題の新商品!
 
                    勝つための定番
メーカー: STIGA
かなり飛びます。バタフライのビスカリア系と比べてもこちらのほうが飛びます。打球感がやや柔らかめでアウターなのですが、木材っぽさを少し感じました。台上のツッツキが飛びすぎるところだけ要注意です。しかし、この値段ならかなり買いのラケットだと思いました。合わせるラバーを模索してます。プラチナは良かったです。