TAMO (卓球歴:10〜20年)
ラージ版 エクステンド
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ラージに至る (卓球歴:10〜20年)
ありそうでない感覚のラージラバー
現在はラージのみで色々とラバーを試しています。
データ的には柔らかい回転系と伺えますが実際の打球感は想像より硬め。回転よりスピードが出しやすい印象です。
弾むラケットに使用していることもあるかもしれませんが、弾みが足りないと感じることはありませんでした。
マグニファイに似た直線弾道でミート打ちしやすさがあります。
サービス、台上など回転もかけやすいラバーだと思いますが回転特化という印象ではなかったです。
扱いやすさを感じるマグニファイ、L3系ラバーという印象で、ロイヤルラージやリンフォートスピンという柔らかいラバーの部類ではないですね。
私としては使いやすい好みの打球感と充分なスピード、回転と思いましたのでリピート使用しようと思っています。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
メーカー: STIGA
最近のラージのラバーの傾向としては硬めが主流のようですが
私が使用すると厚めに当てるとオーバー
オーバーしないように薄めに当てるとシートで滑りネットミスと
どうしても扱いきれない為に飛ばない柔らかめのラバーで
面を作りドライブでラリーしていました。
新製品のSTラージのスペックを観て硬度が25度との事で
興味を示し購入してみましたが、個人的にはズバリ100点!!
感覚的な事を書きますが、硬式のラバーで例えるならば
ノングルーのマークⅤからエクステンドにラバーを貼り替えた
ような爽快なスピード感と、フラットで当てて強打しても
相手コートに入るような錯覚を覚えるラバーでなにより
ドライブが打ちやすい、しかもラージでは難しい台上ドライブも打てるのは大きい。
メーカー評価のコントロール9.5は伊達ではありません。
硬式でエクステンドの感覚が苦手な方にはお勧めしませんが
ラージのラバーで迷っている方は一度使ってみても良いと思います。