moyashi (卓球歴:10〜20年)
思ってた以上に癖が無いラケット
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
クローバーフィールド (卓球歴:10〜20年)
粘着ラバーを貼るのに向いてるかな。
テンションだと、かなり飛ぶのでそれなりの技量が必要。
あと、ある程度のパワー無いとドライブの回転はかけられないかな。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬い(ハード) |
メーカー: DONIC
フォア面厚(2.0mm)を使用しています。
ラケット85g 総重量188gです。
購入する時に店員さんから「かなり飛びます」と言われてたので覚悟をしましたが、いざ使ってみると台に収まる飛び方でした。ドライブは弧線を描くというより直線的です。これはジキハイが影響しているかもしれません。ループもかなり低い球筋で持ち上げやすいです。
グリップは太めなので、バックハンド時はパワーがボールに伝わりやすいです。手に響くのも良いですね。
硬さは感じるものの物凄く硬い訳ではありません。
非常にバランスの取れたラケットだと思います。
ややボールの飛び出しはあります。
ちなみに店頭でビスカリアスーパーALCの同じ重さがあったので玉突きをしましたが、飛び出し、硬さの違いを感じませんでした。非常に似ているのかもしれません。グリップ近くのブレードがスティガやコウソウキのブレードのような形であるため、深く握るのには向いていないですね。
オリジナルカーボンの方が、手に響くかなっという感じでした。