土掘りマン (卓球歴:10〜20年)
もはや木材ラケット
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: DONIC
素材が入っているとは思えないほど、飛ばないラケットです。軽打ちはカット用ラケットかと思いました。しかし、球持ちを生かして回転をかけると、しっかり飛んでいきます。やや直線的な球が出やすい印象です。
弾まないのにスイートスポットが広いので、ブロック・カウンター・台上は抜群に安定します。
ミート系も出来ないわけではありませんが、どちらかというと回転系で打った方が安定します。
STグリップは丸型で、ビスカリアのSTグリップと比べて少し太めです。
5枚合板のようであり、7枚合板のようであり、素材感もある不思議な感じのラケットです。合板ラケットから素材ラケットを試す方にはちょうどいいかもしれません。また、インナーカーボンラケットが飛びすぎるけど、合板は合わないという方にはうってつけだと思います。