グラスマン (卓球歴:10〜20年)
扱いやすいラケット、グリップ太め
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
合板マン (卓球歴:10〜20年)
今まで使った合板ラケットで使いやすいラケットのひとつです。特にフォアのドライブやスマッシュなどの攻撃が入りやすいです。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
ハード派のピンポンマン (卓球歴:10〜20年)
七枚合板のラケットでは性能のバランスがいいラケットですね。飛びすぎることや弾みが足りないことはありません。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬め(セミハード) |
ハッハー (卓球歴:10〜20年)
七枚合板なので、打球音がすごい。スピードも出る。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 硬い(ハード) |
ブラックコーヒー (卓球歴:10〜20年)
回転がかけやすい
自分の打った感覚では柔らかく球持ちがいいので回転はかけやすいです。
スピードが出にくいのでスイングに自身のある人向けだと思います。
コントロールしやすいです。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: DONIC
裏面が粒高でラバー込の重量がどうしても軽くなってしまうので、
センゾーではない本品を購入しました。
オーケストロム選手使用とのことで彼のような粒を攻守に駆使したプレーを目指しています。
木材7枚合板なので適度な弾みで、どのラバーでも合わせやすいと思います。
スピードは特殊素材にはかないませんが、回転はとてもかけやすく、
台上処理、中陣でのプレイも問題ありません。
グリップがSTだとやや太めの印象なのでご注意ください。