ユッチ@カット (卓球歴:10〜20年)
弾む系
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
卓球太郎 (卓球歴:10〜20年)
知名度はイマイチですが、非常に良いラケットです
気になる点は、グリップが厚いことです。それ以外は満足して使っています。
打球感は決して悪くありません。好みはあると思いますが、インナーにしてはしっかりとした打球感で、インナー系特有の、所謂”バフ、バフ”という感じではありません。ただ、アウター系の”カチっと”した打球感が好みなら、ちょっと違うかな、と思うでしょう。
ラバーの邪魔をしない程よい弾みがあります。台から離れての引き合いは、力がないと少し厳しいかも知れませんが、前陣ならまったく問題ありません。
最大の長所は、ブロックでボールが落ちないことです。
最近、指導では専らこのラケットを使っています。
総合 | |
---|---|
スピード | |
スピン | |
コントロール | |
打球感 | |
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
最新!最先端ラバー!
反転式より攻撃的で中国式より軽量を実現した両ハンド専用ペンホルダー
リストバンドが不要に!試合中に手が滑らなくなる
シューズが滑らない!フットワーク精度向上
【卓球ナビオリジナル】粘着ラバー第一人者の岩崎栄光さん監修!
ゆうさんが合板を構成!
ディグニクスの最新版!
話題の新商品!
勝つための定番
メーカー: Joola
弾む系のラケットですね。個人的にはリズム系との相性がいいのではないかなーと思います!ラケット自体が軽めなのでやや重めのスピン系テンションラバーを貼ってドライブで押していくタイプにおすすめです!